最近の活動の備忘録。
6月中旬にBELOワックスをリリースしてから、3カ月も過ぎて何となく落ち着いてきました。
ホント作った値打ちあるなーこのコメントは
うれしい pic.twitter.com/hnxz18uMxb
— 小林弥起@くせ毛ワックス開発 (@sc_fas_cod) 2018年9月20日
こんなコメントを頂いたり、
こんなん泣くやろ😭
頑張ります!! pic.twitter.com/SaPygs25Sk— 小林弥起@くせ毛ワックス開発 (@sc_fas_cod) 2018年10月15日
こんなコメントも頂いたりしました。やはり自分で丹精込めて作った『モノ』を評価されるのはすごくうれしいことです。
とはいえ、
#BELOワックス たまにこのような厳しい評価も。
全く効果がない、なんてことはないはずなのでもっと色んなアレンジした使い方を説明していかないとなぁ。
それ以前に、クセが強すぎてそれどころじゃないってレベルの方の悩みもなくなるような製品を産み出したい pic.twitter.com/7MT76QCvSb
— 小林弥起@くせ毛ワックス開発 (@sc_fas_cod) 2018年9月4日
こういう評価もあるのも事実。
実は購入者様からコツコツとフィードバックを集めていて、下の画像はいわゆるNPS(ネットプロモータースコア)を収集しているもの。

6以下は『批判者』として扱われるのですが、その理由の半分が『くせ毛で悩んでる人が周りにいない』『恥ずかしくて言えない』という理由。なので、実質はもう少し良いかなと。
今後の改善点など
今後の改善点は大きく分けて3点。
- シェアしたくなる・使っていてワクワクするパッケージデザイン
- 量が少なすぎる
- スタイリング力のあるものが欲しい
この3つの問題を乗り越えれば、本当に満足のいく商品になるだろうと考えています。
僕としては、プロモーションに躍起になるよりも誰もが認める素晴らしいものを作って、広まるべくして広まってほしいと思ってます。
そのためにも、ここはグッとこらえて、商品の改善に力を尽くしていく所存です。